湯浅誠氏講演会&フォーラム報告
2013.03.23
遅くなって申し訳ありません。
でも報告しないよりしたほうがいいと思い、3月2日有楽町朝日マリオンで開催された「湯浅誠氏講演&フォーラム」を公聴した感想をご報告させていただきます。
ここに来て格差社会が進行していますが、それは単に貧困層が増加しているということではなく、その貧困とは、お金の問題だけではなく一人個人の周りに誰もいなくなってしまうそういう状態のことを言っているそうです。何らかのきっかけで収入がなくなる。また孤立してしまう。競争社会の中で気が付くと周りに誰もいなくなってしまう。それが貧困です。子供も、子供を育てる母親も、働く父親も、大人も、高齢者も、気が付くと周りに誰もいなくなって孤立している。それでいろんな問題が起きる。貧困でなくとも、孤立だけでも問題は起きる。貧困と孤立が重なっていると更に不幸は大きい。ホームレス問題、マクドナルド難民、漂流老人、虐待の問題、そして自殺。ところが、孤立をあえて求める人間もいる。若い人がひきこもる例。いまや壮年でもひきこもっている方も多い。集団で閉じた生活を送る場合もあるかもしれない。
そこで大切なことは、「縁」を作ることということでした。社会的な言葉でいえばセーフティネットということでしょうか。個人でも縁を大切にしていく生き方が重要になっている。家族の縁、地縁、会社の縁は希薄になる一方みたいです。社会の仕組み作りの重要性とともに、個人として縁を大切にしていく生き方が求められていると思いました。
世界には貧乏=不幸ではない社会があるということです。日本は、貧乏=貧困・孤立=不幸という状況です。
私たち風&コットンは、障害があっても貧乏でも幸せになることを目標にしています。
土屋秀則(風&コットン)