理事長就任の挨拶をさせていただきます。 

これも遅くなりましたが、この度わたくし土屋秀則が法人理事長に就任いたしましたことをお知らせします。
ほんとうに未熟ですが理事長に就任いたしまして、現在は、法人施設の利用者・家族様、関係機関様に対して、職員ともどもより質の高いサービスを提供していきたいと決意しているところです。今後とも、わたくしども法人に対しましては、変わらぬご指導ご鞭撻を賜りたいとお願いする次第です。
吉澤順前理事長は、これからもわたくしどもの理事として法人の運営に携わることになっております。よろしくお願い申し上げます。

さて、理事長に就任するにあたり、わたくしは、自らの職責を遂行していくため誓いを立てることとしました。

わたくしは、理事長の責任には次のようなことがあると考えます。それは、
①利用者・家族様、関係機関様に対して責任を持つ ②職員に責任を持つ ③事業全体に対して責任を持つ ④社会に対して責任を持つ、ということです。

このうち、①~③は当たり前のことで、わたくしは、日々誠意努力してこれを達成しなければなりません。これでもすでに大変な重責です。しかしわたくしは、更にもう一つ、④社会に責任を持つということも事業を行う以上大切なことであると考えます。これも当たり前といえば当たり前のことで、すべての企業もそう考えているかも知れません。

本日わたくしは、社会に対して責任を持つということについてお話させていただき挨拶としたいと考えます。
社会というのは、案外と目に見えないものだと思います。社会とは、わたくしたちが日々お会いしてお話をする利用者様ご家族様、関係機関のスタッフ様とはちょっと別の次元の存在です。勉強してもどうしても捉えきれないところもあるものです。わたくしたちは、具体的に、利用者様やご家族様、関係機関様に役立つことはできますが、さて社会への貢献となると相当複雑で難しい作業になると思います。
しかし、わたくしは、あえて自らの仕事によって社会がよくなっていけばいいという考えをします。それが、社会に対して責任を持つことだと考えています。その作業は、抽象性を伴ったものであり、それは、①~③を行うことだけによってはなしえないと思っています。

6月8日の「ちたまシンポジューム」でも確認できたのですが、障害者問題も高齢者問題も貧困や格差の問題もエコロジーの問題も同じ根を持っている問題と言えると思います。可能ならわたしたちは、今後も社会について勉強を続け、社会に対していろいろな立場で活動している方々とも連携しながら、社会に対してしっかりと責任を果たしていくことができればいいと考えています。

そのためにわたくしたちが目指すことは、わたくしたちの事業において、まずはゆっくりとでも文化といったものを醸成していきたいということです。実はわたくしは、この法人を立ち上げるときからそのように考えてきました。ただ考えはあってもなかなか思うようには運びません。今後はしかしこのことをはっきり法人内部の一つの目標にして活動したい、と宣誓させていただきたいと思います。
わたくしたちが考える文化は、決して新しくもなく大きくもないものです。法人内にほんとうにやさしい文化が生まれれば、自然と法人から流れ出ていくと思います。ゆるやかでもその流れが人の心を潤し、その心の中にまた新しい実践が繋がっていくのではないかと思っています。
もしやさしさの実践が繋がっていき、そこで何でしょうか、“何らかの力”が加われば、目に見えないかもしれませんが社会もやさしくいい方向に向かいだすのではないかと思っています。社会に対する責任ということでは、抽象的ですが、まずはそう考えております。

今後ともNPO法人コットンハウス、フレンズをよろしくお願いいたします。

法人理事長、兼訪問看護ステーション風所長 土屋秀則